水の濾過装置設計・施工・維持管理なら富士工業株式会社

各種井戸工事

井戸の堀方(掘削工法)には主に3種類があります。パーカッション工法、ロータリー工法、エアーハンマー工法です。
各工法には長所・短所があり、掘削深度や地下地質、作業スペース、井戸の利用方法、予算など様々な条件を検討して、適切な掘削工法を選択します。

掘削工法

ロータリー工法

トリコンビットと言われる刃先と地上の機械を堀管(ロッド)で連結し、刃先に回転力を与えます。ビットを回転させることで、地層を切削破砕しながら掘削する工法です。

大深度の掘削に適した工法で、未固結堆積層から岩盤まで幅広い地層に対応します。

水道水源、工場用井戸、温泉井戸など、比較的規模の大きい井戸の掘削に用いられます。

パーカッション工法

重量のある掘削ビット(ワンビット)をワイヤーロープの先端に吊り下げ、 ロープを上下動させることで地層を突き崩しながら掘削する工法です。ローピング式ともいいます。

比較的軟らかい地層の掘削に適しています。

他の工法では困難な崩れやすい砂層や軟岩層の掘削を得意とします。

エアーハンマー工法

圧縮空気を送り先端部の掘削ビットをピストン駆動させ、 打撃力によって地層を砕きながら掘削する工法です。岩盤(軟岩~極硬岩)掘削に適しています。

井戸工事の流れ

見積り・打ち合わせ

お客様のご要望をヒアリングし、ベストなご提案・金額をあげさせていただきます。

仮設作業

掘削位置にさく井機械を設置し、周辺機材を仮設します。必要に応じて、敷き鉄板や防音壁などを設置します。

堀削作業
目的の深度まで掘削を行います。

◆ロータリー工法、パーカッション工法

ロータリー工法、パーカッション工法では、まず目的の深度まで掘削し、 後にケーシング管を挿入して井戸に仕上げます。掘削中の裸孔は、孔内を泥水で満たして泥壁を作り、 崩壊を防ぎながら掘進します。

◆エアーハンマー工法

エアーハンマー工法では、空気圧送による打撃掘進、堀り屑の井外搬出します。

電気検層
ケーシング挿入

帯水層位置にスクリーンが設置されるようにケーシングを挿入していきます。 ケーシング管挿入後は、掘削孔とケーシング管の隙間に砂利を充填します。
充填砂利は地層の崩壊を防ぐと同時に、フィルターの役目をします。

仕上げ作業

掘削に使用した泥水を排出し、泥壁を崩し、井戸内(ケーシング管内)に地下水を誘導します。 地下水はスクリーン管を通して、帯水層から井戸内へ入ってきます。
清水置換、スワビング、ベーリング、エアーリフトなど井戸内清掃に適した作業を実施します。

※エアーハンマー工法では泥水を使用しないため、 エアーリフト洗浄により掘削中の濁水や細かい掘り屑を排出します

テスト試験

テスト試験は、井戸の能力や帯水層の特性を調査する試験で、 井戸に水中ポンプを設置して実際に地下水を汲み上げます。
予備揚水試験、連続揚水試験、回復試験などを実施。地下水位と揚水量の関係を測定し、 限界揚水量、適正揚水量、水理定数などを測定します。
そして、これらのデータをもとに、本設ポンプの選定を行います。

井戸工事完了

井戸工事完了後、揚水中の地下水を採水し、 目的に応じた項目(水道法原水全項目、食品衛生法に関する項目など)の検査を実施します。
水質検査後、水の用途により濾過装置の設計・設置工事を行います。